地学を学べば、世界が変わる。
地学を、もっと身近に、もっと楽しく。
EWRS総合情報共有局(EGIC)が提供する学習支援ポータルサイト「ちがくナビ」は、地学の魅力を広く伝え、学びを深めるために立ち上げられました。
履修機会の少なさや教材不足といった課題を抱える地学教育の現状を踏まえ、誰もが気軽にアクセスできる「地学の入口」となることを目指しています。

「ちがくナビ」が目指すのは、
- 地学の重要性を再認識し、次世代へつなぐこと
- 学習機会の格差を埋め、誰もが学べる環境をつくること
- 楽しみながら「地球を知る力」を育てること
です。
主な取り組み
🔹 小学理科(地学分野)
基礎的な自然現象をわかりやすく解説し、地球への関心を育むコンテンツを展開。
🔹 中学理科(地学分野)
地震・火山・天気など、身近な現象を科学的に理解できる教材を提供。
🔹 高校地学基礎・地学実験
専門性の高いテーマや実験教材を扱い、学習の深化をサポート。
🔹 教育・探究向けコンテンツ
自由研究や探究活動に役立つ資料や指導者向けのリソースを整備。
現状と今後の展開
「ちがくナビ」は現在も随時コンテンツを拡充中です。
最新情報はタイッツー公式アカウントなどで発信してまいります。
- 2025年08月02日: β版公開。教材は精査中で随時改訂予定。
- 2025年08月06日: 一般公開
ちがくナビの理念
地学は、地震・火山・気象・宇宙など、私たちの生活に直結する学問です。
しかし、教育現場での学習機会は限られています。
だからこそ「ちがくナビ」は、「地学をもっと身近に、もっと楽しく」を基本理念に活動を続けています。
ウェブ教材、探究サポート、最新記事など多様な形で、
- 学びやすさ(誰でも使える教材設計)
- 信頼性(科学的根拠に基づく情報)
- 継続性(学年を超えて学べる仕組み)
を兼ね備えた学習支援を追求してまいります。
ちがくナビへのアクセスは こちら から!