doumoの独り言

どうもどうもdoumoです。

今週の記事担当が自分になったんで初めてここで記事書きまーす。

題名の通りほんとにどうでもいい話をします。

doumoってだれや

さて、自己紹介をすると自分の活動名はdoumoですよろしくおねがいします!
実は2022年初めぐらいから地震監視を始めて早2年、まだまだ地震のこととか勉強途中の人です。
EWRS内では裏の権力者(???)の副局長をしています。EWRSも入って2年近くなるのかもしれません。

そう考えるともう意外と長くやってるんだなぁーっと思ってしまいます。

趣味はちょっとやばいかもしんないけど地震津波関連のこと調べることかなぁ。ああと水泳。

津波関連では最近これを読んで「へぇ~」ってなりました。
津波予報業務の変遷(草野 富二雄 横田 崇)
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/books/kenshin/vol74p035.pdf

EWRS内のお話

さて、あの見出しだとなんかやばい告発でもするんかな?って思われそうだけど、全然違って普通に自分がEWRSで何をしているかのお話です。

自分は一応配信部と情報部に所属していて、常時配信の水曜と、臨時配信とかの担当なることがあります。(結構楽しい)
情報部では台風10号の情報発信をいろいろやってきたりしてきました。

EGIC-LIVE

一応上の感じで配信をしてまーす。

配信画面って意外と奥が深いんですよー実はね、どゆことかっていうと見やすさっていうのが難しくて、地震ソフトをいくら表示させるかとか、どんぐらい表示させるといいのかなぁみたいな?
そういうのが難しいんですよねぇ。

さて、たかなっしーと違ってそんな書くことないんで、終わりますかー

最後に

まあとりあえず簡単に言うと「doumoは変な人、EWRS副局長、配信と情報発信をやってる」だけでも覚えてくださるとうれしいです。

さて終わりに、EWRSの宣伝でもしますねーEWRS総合情報共有局はYoutubeを中心に様々なとこで活動しています。是非活動を支援してくださるとうれしいです!
EWRSは楽しくていい団体ですので皆さんもぜひ入って一緒に活動しませんか?
ずっとここで待ってますよ(?)

それではまたいつか!

PAGE TOP