EWRS総合情報共有局(EGIC) 採用ページ
知って、伝えて、守る未来へ。
情報を即時に、そして深く伝える力を。
私たちEWRS総合情報共有局(EGIC)は、地震・津波・気象・火山などの防災情報を即時に届けると同時に、「知ることから始まる防災=知災」の普及に力を入れています。
災害時に情報を正確かつ迅速に届ける「速報性」と、
平時に災害を知り、備えを広げていく「知災啓発」――
その2つによって、新たな形の防災を広げていきませんか。
知って対策。「知災」の輪をひろげよう。
EWRS総合情報共有局(EGIC) キャッチコピー
📡 EGICの主な活動
- EGIC-LIVE:24時間体制の地震速報・強震モニタ配信
- MediaEGIC:気象・災害・防災を中心に最新情報を伝える動画メディア
- EGIC-Radio / Mini:防災知識・雑談を交えた音声配信コンテンツ
- EGIC-Journey:防災施設や観光名所を訪問・紹介する動画企画
- 知災教育:独自教材による新人教育・今後は団体外へも推進予定
- 訓練・模擬演習:災害想定訓練を不定期に実施し、即応力を鍛える

👤 募集対象
経験や年齢は問いません。
「誰かの役に立ちたい」「防災を広めたい」 その思いこそが、あなたの資格です。
こんな方を歓迎します:
- 防災・地震・気象情報に関心がある
- SNS・動画などで発信をしてみたい
- 教育・解説・デザインに興味がある
- 社会貢献や実践的な活動をしてみたい
🧭 主な活動
■ 主な部署一覧
- 放送事業部(EGIC-LIVE・動画出演・動画編集・企画など)
- 情報事業部(情報共有業務・開発など)
- 管理事業部(団体運営・総務・広報・人事・SNS運営など)
- 知災事業部(教材製作・新人教育・SNS運営など)
■ 活動概要
- 活動形式:基本全てオンライン上のDiscord(全国から参加可能)
- 対象:中学生以上(13歳以上)
特に現在、2009年度生まれ・2012年度生まれの職員を募集中です!
📩 応募方法
参加希望の方は、以下のフォームからご応募ください:
👉 EWRS総合情報共有局 1次試験(令和7年度版)
応募時に記入いただく内容(所要時間30分程度~):
- 名前(本名または活動名)
- 年齢・居住区域等の基本情報
- 第一次試験では、学力審査(義務教育程度)を行います。ほとんどが4択問題です。
質問・相談も受け付けています。お気軽にSNS等でお問い合わせください!
Bluesky @pr.ewrs.jp / タイッツー @egic_pr / X @ckatsu_m(代表)
💬 EGIC代表メッセージ
EGICでは今、まさに新しい時代の防災として、「多面的防災の循環」を目指しています。
興味がある方、知識がない・経験がないという不安は新人教育が解消してくれます。初歩からしっかりと教えていきますので、安心してご応募ください。
そして、中高生の皆さん。中高生もたくさんいます。心配する必要はありません。中学生もいますし、テスト期間など、必要に応じて休暇が取得できます。
ぜひ少しでも興味を持ったら、試験に答えてみて下さい。
中学生の皆さんには、少し難しい問題かもしれません。大丈夫。まだ習っていない範囲が出たとしたら、それは考慮されますし、学校の勉強ができるだけを求められているわけではありませんから。
代表 Katsu_M.
🔔 最後に
EGICは、防災を「個人の力で変えられる行動」に変える団体です。
一緒に知り、備え、未来を守る仲間を、私たちは探しています。