知災
2025.08.15 終戦から80年 ― 平和を考える日

恒久平和を、次の世代へ。 2025年8月15日、私たちは戦後80年の節目を迎えました。 日本が戦争の終結を迎えたこの日、8月15日は、過去の痛ましい歴史を想起し、戦争の悲惨さと命の尊さ、そして「平和」の意味を改めて考える […]

続きを読む
知災
8月9日 ― 長崎原子爆弾投下から80年

1945年8月9日 11時2分。 アメリカ軍によって日本の長崎市に投下された原子爆弾「ファットマン」が炸裂しました。 これは、広島市への原子爆弾「リトルボーイ」に続く、二度目の都市に対する核攻撃・実戦使用となりました。こ […]

続きを読む
知災
8月6日 ― 広島原子爆弾投下から80年

1945年8月6日 8時15分。 アメリカ軍によって日本の広島市も原子爆弾「リトルボーイ」が投下されました。 これは、人類史上初の都市に対する核攻撃・実戦使用となりました。 この核攻撃により当時の広島市の人口推定35万人 […]

続きを読む
知災
今年も来ました!知災研究にチャレンジ!

今年の夏も中盤に入った気がします。こんにちは、知災事業部 Katsu_M.です。 昨年同様、今年も「知災研究」と題し、自由研究テーマをご紹介!防災・知災に関連する内容を5つほどピックアップして、知災事業部で作成しました。 […]

続きを読む
プレスリリース
「ソナシル」リリースについて

EGICは2025年7月19日に、新感覚の防災記事サイト「ソナシル」をリリースしました。 ソナシルは、年齢や背景を問わず、誰もが防災を「知ること」から始められるように、分かりやすく確かな情報を届けるWebサイトです。 h […]

続きを読む
プレスリリース
2022-23事案から2年の節目に際して

2025年5月11日で、2022-23事案(団体内外における大規模な問題)の発生から2年が経過いたしました。 はじめに、当該事案により、多大なるご迷惑とご不安をおかけした全ての関係者の皆様に対し、改めて深くお詫び申し上げ […]

続きを読む
知災
福知山線列車脱線転覆事故から20年 安全への教訓

EWRS総合情報共有局(EGIC)一同は、2005年4月25日に発生した福知山線列車脱線転覆事故から20年を迎えるにあたり、改めて当時の事故概要とその後の安全対策、そして「知らない世代」として私たちが受け継ぐべき教訓をま […]

続きを読む
知災
熊本地震から9年 10年を迎える前に

2016年4月16日1時25分5.4秒熊本地震・本震の発生 熊本県熊本地方を震源とする最大震度7、マグニチュード7.3、最大長周期地震動階級4の極めて大きな地震が発生しました。この地震では、国内観測史上最大の計測震度であ […]

続きを読む
プレスリリース
団体内でのソフトウェア使用に関するお知らせ

EGICでは、防災科研の強震モニタ利用条件、気象業務法(予報業務に関する項目)等を総合して評価した結果、1ソフトについて、法令に反する恐れがあるため、EGIC-LIVEを含む団体内での使用を禁止することとなりましたこと、 […]

続きを読む
プレスリリース
令和7年3月27日以降のサイト不具合について(第七報)

平素より、当団体の情報共有活動にご理解・ご協力を賜り、誠にありがとうございます。 お伝えしております通り、令和7年3月27日より公式サイトに繋がりにくい状況となっておりましたが、復旧作業が順調に進んだ結果、3月29日午前 […]

続きを読む